子どもの矯正
こどもの矯正治療の重要性
お子様の矯正治療は、不正な歯並びや咬み合わせを修正し、将来的にむし歯や永久歯に及ぼす悪影響を防ぐために非常に重要です。
子どもの矯正治療では骨格の成長を利用し、永久歯がきれいに並ぶ土台作りを目標とします。
成長を利用することで、治療期間が短くなったり、抜歯をせずに治療ができる確率が高くなります。
早期に専門家と相談することで、お子様にとって最良の治療計画をご提案できます。
不正咬合
不正咬合とは、上下の歯が正しく咬み合わない状態を指します。
これには多くのタイプがあり、軽度から重度までさまざまです。
不正咬合の主なタイプ
上顎前突:前歯が出ている出っ歯の状態
下顎前突:顎が出ている受け口の状態
開咬:お口を閉じても、上下の歯の間に隙間ができる状態
過蓋咬合:上の歯が下の歯に覆い被さっている状態
叢生:歯並びがガタガタしている状態
正中離開:上の前歯の真ん中に隙間がある状態
交叉咬合:かみ合わせが合わない状態
不正咬合が引き起こす問題
不正咬合は、子どもたちの健康や日常生活に多くの問題を引き起こす可能性があります。
その主な問題点としては
食べ物の咀嚼が難しい
不正咬合により、食べ物をうまくかみ砕けなくなることがあります。
これは消化不良や栄養吸収の問題に繋がり、子どもの成長に影響を与える可能性があります。/span>
発音がしにくい
特定の音を正確に発音することが難しくなることがあります。
これは、学校や友達とのコミュニケーションに影響を及ぼす可能性があります。
歯のすり減り
咬み合わせが悪いと、歯が均等に使われず、一部の歯に過度な負担がかかり、歯が早くすり減ることがあります。
口腔衛生の問題
不正咬合は、歯ブラシやフロスが届きにくい場所を作り出し、歯周病やむし歯のリスクを高めます。
見た目による自信の欠如
見た目が気になる子どもは、人前で笑うことが減り、自信を失うことがあります。
矯正治療の開始時期
子どもの矯正治療の開始時期は歯の生え変わりや顎の成長に応じて判断されます。
グリーン歯科・矯正歯科 川越院ではお子様の矯正治療について、乳歯が生え始める3歳頃からのご相談を推奨しています。
一般的には5~7歳頃が治療開始の適切な時期とされておりますが、早期から治療を開始することにより、抜歯をせずに歯が綺麗に並ぶ可能性が高まり、より負担の少ない治療法を選択できる可能性が高まります。
子どもから開始する矯正治療は2段階
第1期治療
成長期に行われ、顎の成長を促し正しい位置に導くことで、将来の歯並びや咬み合わせの問題を予防または軽減します。
第2期治療
永久歯が生え揃った後に行われ、歯並びを整えるための本格的な矯正治療です。
(かみ合わせが良好な場合は第1期治療で終了する場合もあります。)
第1期治療の治療方法
当院では、子どもの矯正治療として様々な治療を行っております。
床矯正
床矯正は、抜歯をせずに歯を並べられる土台作りを目標とします。
顎が小さいことでガタガタが生じている場合、本来あるべき大きさに顎の横幅を広げることで歯が並ぶスペースを作ります。
顔の見た目の横幅が広くなることはありません。
取り外し可能な装置を使用します。
メリット
顎の横幅を広げることでスペースを作り出し、抜歯せずに歯を並べることができる
取り外しできる装置のため歯磨きがしやすい
デメリット
1日12時間以上の使用が必須なため、自己管理が必要
初期に違和感や不快感を感じることが場合がある
ムーシールド
主に夜間に使用するマウスピース型の装置です。
お口周りの筋肉のバランスと顎の位置を整えることで歯並びやかみ合わせを改善することができます。
口呼吸から鼻呼吸への改善や、お口をポカンと開ける癖も改善することができます。
メリット
就寝中のみの使用なので、日中の生活に影響が少ない
顎の成長を促進し自然な歯並びを導くことが期待できる
デメリット
定期的な装着が必要で子どもの習慣化が求められる
その他、固定式の装置を使用することもあります。
子どもの矯正治療の流れ
1. 無料カウンセリング
お子様のお口の中を拝見した上でお困りごとや治療のご希望について伺います。
治療への期待や心配事、日常の生活パターンや悪い習慣についてもお聞きします。
なんでもご相談ください。
2. 精密検査・診断
お子様の歯や口の内部の状態を細かく調べるため、レントゲン・口腔内写真の撮影、型取りや噛み合わせのチェックなどの精密検査を行い分析いたします。
3. 治療方針の提示
矯正を専門とする歯科医師が検査の結果をもとに患者様に合った治療計画をいくつか立案し、歯並びの現状や今後の治療計画、費用に関する詳細をお伝えいたします。
また患者様のご質問にもお答えいたします。
4. 治療開始
ご選択いただいた治療プランに沿って矯正治療をスタートし、ご自宅でのお手入れ方法もレクチャーいたします。
また、定期的に装置の調整を行い治療の進捗に応じて通院頻度を調整いたします。
5. 第1期治療終了後
矯正治療後は、歯が元の位置に戻らないように保定装置を使用します。
より良好なかみ合わせや顔貌を獲得するために、永久歯がはえそろった後に第2期治療に移行することがあります。
6. 継続的なケアと定期検診
治療後も歯のクリーニングや歯周病、虫歯の予防検診を定期的に行います。
効果的なブラッシング方法のアドバイスや健康的な生活習慣のご指導もさせていただきます。
子どもの矯正治療はお子様の健やかな成長と美しい笑顔を得るために非常に重要な役割を果たしております。
また、上記の装置以外にもヘッドギア・リンガルアーチ・急速拡大装置・クワドヘリックス・アクチバトール・・チンキャップ・プレオルソなども取り扱っており、患者様の状況に応じて多種多様な治療法をご提案しておりますので子どもの矯正は川越駅前のグリーン歯科・矯正歯科 川越院にお任せください。